コミック原作の作品:1582件
-
劇場版 聖☆おにいさん 第?紀
奇跡の実写化プロジェクト「聖☆おにいさん」が、よりパワーアップして帰ってきた!
下界を震撼させる奇跡の実写化プロジェクトがカムバック!製作総指揮に山田孝之、監督・脚本に盟友福田雄一が参加。いま最も次回作が気になるゴールデンコンビが満を持して贈る最新作!特異なキャラクターや現実離れした難役を変幻自在に演じ分け、唯一無二の個性と高い演技力を発揮してきた松山ケンイチ、染谷将太。二人が挑む次なる難役。それは…ネ申☆ 下界にバカンスを楽しみにきたイエスとブッダ。イエス役を松山ケンイチ、ブッダ役を染谷将太が演じる奇跡の実写化!
【キャスト】
イエス:松山ケンイチ
ブッダ:染谷将太
【スタッフ】
監督:福田雄一
プロデューサー:山田孝之
原作:中村光
脚本:福田雄一 -
闇の末裔
冥府の世界において、死者が生前に犯した罪を裁き処罰を下す場所……それが閻魔大王率いる「十王庁」。その補佐を行う「閻魔庁召喚課」で働く都筑麻斗は、パートナーの黒崎密と共に様々な難事件に挑み続ける。
【キャスト】
都筑麻斗:三木眞一郎
黒崎 密:浅野まゆみ
巽征一郎:森川智之
亘理 温:関 俊彦
閂 若葉:白鳥由里
近衛:西村知道
邑輝一貴:速水 奨
壬生織也:井上和彦
【スタッフ】
原作:松下容子(白泉社「花とゆめ」連載)
企画:矢倉孝裕・沢登昌樹
プロデューサー:森山 敦・松倉友二
監督:ときたひろこ
シリーズ構成:あみやまさはる
キャラクターデザイン、総作画監督:中山由美
美術監督:東 潤一
色彩設定:丸山美江子
撮影監督:中條豊光
編集:西山 茂
音響監督:田中英行
音楽:齋藤恒芳
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:闇の末裔製作委員会 -
宝石商リチャード氏の謎鑑定
正義感の強い大学生・中田正義は
ある夜、酔っ払いに絡まれていた美貌の外国人・リチャードを助ける。
彼が宝石商であることを知り、祖母が死ぬまで隠し持っていた
いわくつきの指輪の鑑別を依頼した正義。
リチャードの鑑別により明らかになったのは
彼女の過去、真実、そして想いだった。
それをきっかけに、正義はリチャードが店主を務める銀座の宝石店
「ジュエリー・エトランジェ」でアルバイトとして働くことになる。
エトランジェに日々持ち込まれる様々な“謎”を紐解く中で、
少しずつ変化していくリチャードと正義の関係性。
しかし2人には、それぞれ誰にも明かすことのない秘密があった―。
〜美しき宝石商と正義感溢れる大学生が紡ぐ
ジュエル・ミステリー、開幕〜
【キャスト】
リチャード・ラナシンハ・ドヴルピアン:櫻井孝宏
中田正義:内田雄馬
谷本晶子:花澤香菜
下村晴良:井口祐一
【スタッフ】
原作:辻村七子「宝石商リチャード氏の謎鑑定」(集英社オレンジ文庫)※辻は点一つ
キャラクター原案:雪広うたこ
構成/脚本:國澤真理子
キャラクターデザイン/総作画監督:近藤奈都子
リチャード監修:川添政和
美術:一色美緒
色彩設計:歌川律子
CGプロデューサー:神林憲和
宝石監修:工藤 直一(日本宝石特許鑑定協会)
撮影:塩川智幸
編集:今井大介
音響監督:本山哲
音楽:戸田信子
演出設計:岩崎太郎
アニメーション制作:朱夏 ほか
OP主題歌: 宝石の生まれるとき/やなぎなぎ
ED主題歌: Only for you / Da-iCE -
日本極道史 仁義絶叫4 仁義の挽歌
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
何でそんなに死に急ぐ
西へ逃げれば仁義の捨て場
何でそんなに死に急ぐ
【キャスト】
本宮泰風
渡辺裕之
松田ケイジ
西守正樹
坂田雅彦
高野拳磁
清水昭博
伊藤千夏
夏山千景
伊藤敏八
清水健太郎(特別出演)
山本昌平
宍戸錠
【スタッフ】
製作:夏山静香(シネマパラダイス)
原作:村上和彦(竹書房刊 日本極道史仁義絶叫)
企画:山本芳裕
脚本:橋場千晶
エグゼクティブプロデューサー:夏山昌一郎
プロデューサー:小川幸一、松島富士雄、石井誠一郎
撮影:河中金美
照明:小川満
美術:野尻均
録音:川島一義
編集:菊池純一
音楽:合田享生
制作:株式会社ブーム
製作:シネマパラダイス
監督:白井政一
発売:シネマパラダイス
販売・オールイン エンタテインメント -
恋する小惑星(アステロイド)
見たことのないもの、見つけにいこう!
幼いころ、キャンプ場で出会った男の子と“小惑星を見つける”という約束をした木ノ幡みら。
高校では天文部へ入部しようとしたが、今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」になっていた……!?
地学系女子(ジオジョ)たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?
【キャスト】
木ノ幡みら:高柳知葉
真中あお:山口愛
猪瀬舞:指出毬亜
桜井美景:東山奈央
森野真理:上坂すみれ
【スタッフ】
原作:Quro(芳文社「まんがタイムきららキャラット」連載)
監督:平牧大輔
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:山崎淳
プロップデザイン:宮原拓也
総作画監督:山崎淳、松浦麻衣、杉田まるみ
美術監督:中村典史(スタジオなや)
色彩設計:伊藤裕香
撮影監督:杉浦誠一
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:高寺たけし
音楽:伊賀拓郎
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
製作:星咲高校地学部 -
「亜人」 第2クール
死ねば、わかる。
高校生・永井圭。下校時、交通事故に遭い、亜人であることが発覚。以降、警察、及び、亜人管理委員会から追われる身となる。圭が逃走中に接触を図ったのが、帽子の男こと亜人・佐藤だった。佐藤は圭を教育するため、彼を亜人管理委員会に引き渡す。が、試みは失敗。佐藤は圭と袂を分かち、独自に集めた亜人協力者と共に、グラント製薬爆破という大規模テロを引き起こす。そして、現在。圭を巻きこみ、亜人テロリスト・佐藤と亜人管理委員会との戦いは、新たな局面を迎える。「第2ウェーブのテーマは、『浄化』だ」 佐藤による第2の犯行予告。それは、亜人関連要人15名の連続暗殺計画だった。亜人対日本国政府、佐藤対永井圭の、国の存亡を賭けた最後の戦いが、幕を開ける……!
【キャスト】
永井 圭:宮野真守
海斗:細谷佳正
中野 攻:福山 潤
佐藤:大塚芳忠
田中功次:平川大輔
戸崎:櫻井孝宏
下村 泉:小松未可子
オグラ・イクヤ:木下浩之
曽我部:鈴村健一
アルメイダ:森川智之
マイヤーズ:坂本真綾
永井慧理子:洲崎 綾
琴吹 武:斉藤壮馬
【スタッフ】
原作:桜井画門(講談社『good! アフタヌーン』連載)
総監督:瀬下寛之
監督:安藤裕章
シリーズ構成:瀬古浩司
プロダクションデザイナー:田中直哉
キャラクターデザイナー:森山佑樹
造形監督:片塰満則
美術監督:滝口比呂志
色彩設計:野地弘納
演出:りょーちも、鹿住朗生、井手恵介
CGスーパーバイザー:岩田健志、菅井 進、上本雅之、溝口結城
編集:渡邊 潤
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
製作:亜人管理委員会 -
青の祓魔師 劇場版
青い炎が照らす遠き記憶。運命を揺るがす祝祭(カーニバル)が始まる――
11年に一度の祝祭を前に、高揚感と喧騒で溢れかえる正十字学園町。悪魔の侵入を防ぐため、祓魔師たちが結界張り替えに勤しむ一方、暴走する幽霊列車(ファントムトレイン)の退治にあたった奥村 燐は、任務の途中、少年の姿をした幼き悪魔に出会う。
【キャスト】
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
クロ:高垣彩陽
霧隠シュラ:佐藤利奈
アーサー・オーギュスト・エンジェル:小野大輔
メフィスト・フェレス:神谷浩史
藤本獅郎:藤原啓治
うさ麻呂:釘宮理恵
リュウ・セイリュウ:木内秀信
【スタッフ】
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督:高橋敦史
脚本:吉田玲子
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
美術監督:木村真二
色彩設計:安部なぎさ
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures
製作:「青の祓魔師」劇場版製作委員会
配給:東宝 -
黒執事 Book of Murder
――19世紀 英国。“悪の貴族”と呼ばれる少年の側には、必ず一人の“執事”がいた。名門貴族・ファントムハイヴ家の執事・セバスチャン。彼は、知識・教養・品位・料理・武術…全てにおいて完璧。わがままな13歳の主人・シエルを相手に、今日も漆黒の燕尾服姿で華麗に執務をこなす。あくまで、執事ですから。
【キャスト】
セバスチャン・ミカエリス:小野大輔
シエル・ファントムハイヴ:坂本真綾
バルドロイ:東地宏樹
フィニアン:梶 裕貴
メイリン:加藤英美里
タナカ:藤村俊二
ソーマ・アスマン・カダール:立花慎之介
アグニ:安元洋貴
エリザベス・ミッドフォード:田村ゆかり
劉:遊佐浩二
藍猫:矢作紗友里
葬儀屋:諏訪部順一
チャールズ・グレイ:木村良平
チャールズ・フィップス:前野智昭
アーサー:浅沼晋太郎
【スタッフ】
原作:枢 やな (掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
監督:阿部記之
シリーズ構成・脚本:吉野弘幸
キャラクターデザイン・総作画監督:芝 美奈子
サブキャラクターデザイン・総作画監督:川口千里
美術監督:緒続 学
美術設定:綱頭瑛子
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:設楽 希、佐々木剣斗
CG監督:古川貴之
編集:後藤正浩
音楽:光田康典
音響監督:小林克良
制作:A-1 Pictures
製作:黒執事Project -
将国のアルタイル
犬鷲使いの少年将軍(パシャ)、乱世に挑む! 二大国家を揺るがすエキゾティック英雄譚!
ここではない世界、いまではない時代。将軍と呼ばれる為政者たちの治める草原と砂漠の国・トルキエ将国。12年前、隣国・バルトライン帝国との戦争で母を失ったマフムートは、平和な国にしたいと希い、トルキエ史上最年少で将軍となった。しかし、交易で得た巨万の富をもって安寧を取り戻したトルキエに対して、再び帝国の侵略が始まる。犬鷲・イスカンダルを相棒に国家間に渦巻く陰謀と策略を切り裂かんと動くマフムートは、いかにして自分の国を平和へと導くのか?―――理想と現実の狭間で彼のとる行動とは…?
【キャスト】
マフムート:村瀬 歩
ザガノス:古川 慎
キュロス:KENN
アビリガ:諏訪部順一
スレイマン:小西克幸
カリル:緒方賢一
ルイ:津田健次郎
レレデリク:小林ゆう
グララット:櫻井孝宏
ルチオ:小野大輔
ブレガ:山路和弘
バラバン:中井和哉
バヤジット:内山昂輝
アイシェ:茅野愛衣
オルハン:島崎信長(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
イスマイル:岡本信彦
イブラヒム:佐藤拓也
シャラ:日笠陽子
【スタッフ】
原作:カトウコトノ(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:古橋一浩
シリーズ構成 : 高木 登
キャラクターデザイン・総作画監督:菅野利之
副監督:いがりたかし
美術設定:成田偉保 (KUSANAGI)
美術監督:小倉一男 (KUSANAGI)
プロップデザイン:新妻大輔
アクション作監:神谷智大
色彩設計:佐々木 梓
撮影監督:大山佳久
編集:廣瀬清志 (editz)
3Dディレクター:石神亮一
音響監督:木村絵理子
音楽:川崎龍(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
アニメーション制作:MAPPA
製作:将国のアルタイル製作委員会 -
進撃の巨人 Season 3
百年の長きに渡り人類と外の世界を隔ててきた壁。
その壁の向こうには見たことのない世界が
広がっているという。
炎の水、氷の大地、砂の雪原……。 本の中に書かれた言葉は、 少年の探究心をかき立てるものばかりだった。
やがて時が過ぎ、壁が巨人によって壊された現在、 人類は一歩ずつ世界の真実へと近づこうとしている。
巨人の正体は何なのか? 何故、壁の中に巨人が埋まっていたのか? 巨人化したエレン・イェーガーが持つ「座標」の力とは? そして、ヒストリア・レイスはこの世界の何を知るのか?
エレンら 104 期兵を加え、新たな体制となったリヴァイ班。 行動を開始した彼らの前に、最強最悪の敵が立ち塞がる。
【キャスト】
エレン:梶 裕貴
ミカサ:石川由依
アルミン:井上麻里奈
コニー:下野 紘
サシャ:小林ゆう
クリスタ:三上枝織
ジャン:谷山紀章
ライナー:細谷佳正
ベルトルト:橋詰知久
ハンジ:朴 璐美
エルヴィン:小野大輔
リヴァイ:神谷浩史
ケニー・アッカーマン:山路和弘
ロッド・レイス:屋良有作
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
総監督:荒木哲郎
監督:肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇 聡
助監督:田中洋之
アクション作画監督:今井有文、世良悠子、胡拓磨
美術設定:谷内優穂、藤井一志
巨人設定:千葉崇明
プロップデザイン:胡拓磨
色彩設計:橋本 賢
美術監督:吉原俊一郎
3DCG 監督:廣住茂徳
3DCG プロデューサー:藪田修平
撮影監督:山田和弘
編集:肥田 文
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
音響効果:倉橋静男
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:WIT STUDIO -
極道の門 第二部
大義に生きる男の無情―
生まれながらにその天性を授かった男・村田龍治。
今、試される試練への道―その先に待つものは!?
【キャスト】
木村一八
下元史朗
御木裕
加納竜
野口雅弘
飛野悟志
黒石高大
宮下敬夫
村上和彦
武蔵拳
火野正平
宅麻伸(友情出演)
石原 和海
三村 晃弘
赤松 紘季
上平瀬 守
中山 峻
SHU
渡 祐大
川上 貴史
後藤 成樹
若松 唯行
青波 信仁
藤田 昌英
片岡 功
影野 臣直
村上 和希
【スタッフ】
製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:村上劇画プロ
原作・製作総指揮:村上和彦(「日本極道史番外編・極道の門」)
プロデューサー:旭正嗣、大塚和雄
アソシエイトプロデューサー:菅井京子
脚本:村上和彦
撮影:田宮健彦
録音:八王子太郎
音楽:SHU
編集:目見田健
制作:村上劇画プロ
制作協力:ファイナルバロック
監督:旭正嗣
製作・発売元:コンセプトフィルム
販売元:オールイン エンタテインメント -
鳳(おおとり)
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
鳳凰背負いし、不死身の極道ここに在り!
紅蓮の炎の中、何度でも甦る!!
「週刊漫画ゴラク」連載で大人気を誇った
伝説の極道列伝が待望の映像化!!
鳳凰(ほうおう)
古代中国で、麒麟、亀、竜とともに四霊として尊ばれた霊鳥で、聖天子の出現を待ってこの世に現われる、羽のある生物の王。自らを炎で焼き、その中から甦るという不老不死・再生のシンボル。オスの呼び名を「鳳」という。 -
FAIRY TAIL
やりすぎ上等! オレたちが「妖精の尻尾」だ!!
笑顔を勇気、いっぱい! 仲間がいれば、それがギルドだ!!
世界中にたくさんある魔導士ギルド。それは魔導士たちに、いろんな仕事を仲介してくれる所!! なかでも「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」は何でもやりすぎちゃうお騒がせなギルド。炎を自在に操る滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)のナツ、ナツの相棒でしゃべって飛べる猫のハッピー、星霊魔導士のルーシィ、氷の造形魔導士のグレイ、鎧の美人魔導士エルザなど、個性たっぷり、気持ちのいい連中がいっぱい!! 楽しいこと、ヤバイ(?)こと、今日もきっと、何かが起こるハズ・・・!?
【キャスト】
ナツ:柿原徹也
ルーシィ:平野 綾
ハッピー:釘宮理恵
グレイ:中村悠一
エルザ:大原さやか
ウェンディ:佐藤聡美
シャルル:堀江由衣
マカロフ:辻 親八
ミラジェーン:小野涼子
ガジル:羽多野 渉
ほか
【スタッフ】
監督:石平信司
シリーズ構成:十川誠志
キャラクターデザイン:山本 碧
デザインワークス:大河広行/岩永悦宜
美術監督:清水順子/鈴木隆文
美術設定デザイン:佐藤正浩
カラーデザイン:甲斐けいこ/小野寺笑子
撮影監督:岩崎 敦
編集:岡祐 司
音響監督/調整:はたしょう二
音楽:高梨康治
音響効果:出雲範子
音響制作:ダックスプロダクション
制作:A-1 Pictures/サテライト -
ゴールデンカムイ(第一期)
明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。名をアシ(リ)パというその少女は、埋蔵金を奪った男に父親を殺されていた。さらに杉元の動きに呼応するように、かねてより埋蔵金を狙って暗躍していた北の最強部隊・第七師団や刺青を背負う脱獄囚たちの動きも顕在化。果たして、雄大な北の大地を舞台に巻き起こった一攫千金サバイバルの行方は……!?<br>
<br>
【キャスト】<br>
杉元佐一:小林親弘<br>
アシ(リ)パ:白石晴香<br>
白石由竹:伊藤健太郎<br>
鶴見中尉:大塚芳忠<br>
土方歳三:中田譲治<br>
尾形百之助:津田健次郎<br>
谷垣源次郎:細谷佳正<br>
牛山辰馬:乃村健次<br>
永倉新八:菅生隆之<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:野田サトル(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)<br>
監督:難波日登志<br>
助監督:川越崇弘<br>
シリーズ構成:高木 登<br>
キャラクターデザイン:大貫健一<br>
メインアニメーター:羽山淳一<br>
銃火器設定:渡辺浩二<br>
プロップ設定:浅沼信也<br>
動物設定:墨佳 遼<br>
美術監督:森川 篤<br>
色彩設計:茂木孝浩<br>
撮影監督:戸澤雄一朗<br>
CGディレクター:奥村優子、濱田康平<br>
編集:定松 剛<br>
音響監督:明田川 仁<br>
音響制作:マジックカプセル<br>
アイヌ語監修:中川 裕<br>
音楽:末廣健一郎<br>
アニメーション制作:ジェノスタジオ -
恋は雨上がりのように
胸が熱くなる瞬間を、本当は誰だって待ってる――
陸上部のエースだったが怪我で走ることをやめてしまった橘あきら(17歳)と、夢を諦めた過去を持つあきらのバイト先、ファミレス「ガーデン」の店長・近藤正己(45歳)。海辺の街を舞台に、青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなすものがたり。
【キャスト】
橘あきら:渡部紗弓
近藤正己:平田広明
喜屋武はるか:宮島えみ
西田ユイ:福原遥
吉澤タカシ:池田純矢
加瀬亮介:前野智昭
【スタッフ】
監督:渡辺歩
原作:眉月じゅん(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載)
音楽:吉俣良
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン・総作画監督:柴田由香
衣装デザイン:西原恵利香
プロップデザイン:田中春香
イメージデザイン:松本幸子
美術設定:青木薫
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:後藤春陽
編集:廣瀬清志
音響監督:えびなやすのり -
FAIRY TAIL(新シーズン)
魔導士ギルド・・・それは、魔導士たちに寄せられる様々な依頼を、彼らが魔法によって解決するトコロ。中でも「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」は何でもヤリすぎちゃう魔法界一のお騒がせギルド! 炎の滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)・ナツ、新人の星霊魔導士ルーシィ、飛んで話せる猫(!?)のハッピー、氷の造形魔導士グレイ、鎧の美人魔導士エルザなど、個性豊かな魔導士たちが所属し、今日も楽しく依頼を解決しているのだが・・・。
世界に暗躍する闇ギルド、伝説の黒魔導士・ゼレフ、そして人類最凶の敵(!?)・ドラゴンなど、強敵が次々と襲いかかり、ナツたちの奇想天外で熱いバトルが繰り広げられる!!
ナツたちが不在だった7年の間に、フィオーレ王国最弱の魔導士ギルドとなってしまった「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」は、No.1ギルドを決める祭典・「大魔闘演武」での優勝を目指す。
大会四日目、ナツ&ガジルは、現最強ギルド・「剣咬の虎(セイバートゥース)」の双竜と呼ばれるスティング&ローグと対戦。ナツは、双竜が放つ渾身の合体魔法(ユニゾンレイド)を、ギルドで育まれた想いの力と圧倒的なパワーで撃破する。この勝利により、見事1位に踊りでて歓声をあげるフェアリーテイルとそのメンバーたち。
一方、対戦途中でナツにより闘技場から追いやられたガジルは、偶然にも闘技場の地下でドラゴンの死骸が
大量に横たわる墓場を発見する。
また、大魔闘演武の裏で暗躍する「ゼレフと似た魔力を持つ者」を探していたジェラールは、ついにその人物を追い詰めるが、素顔を見て驚愕する。
大魔闘演武最終日、7月7日。この日は、かつてドラゴンが一斉に姿を消した日でもある。
大会最終日の始まりとともに、それぞれの思惑が絡み合い、新たな事実が動き出そうとしていた。
【キャスト】
ナツ:柿原徹也
ルーシィ:平野 綾
ハッピー:釘宮理恵
グレイ:中村悠一
エルザ:大原さやか
ウェンディ:佐藤聡美
シャルル:堀江由衣
マカロフ:辻 親八
ミラジェーン:小野涼子
ガジル:羽多野 渉
パンサーリリー:東地宏樹
ジュビア:中原麻衣
ラクサス:小西克幸
カナ:喜多村英梨
エルフマン:安元洋貴
リサーナ:櫻井浩美
レビィ:伊瀬茉莉也
ほか
【スタッフ】
原作:真島ヒロ(講談社「週刊少年マガジン」所載)
監督:石平信司
シリーズ構成:十川誠志
キャラクターデザイン:竹内進二
美術監督:石田晶子
色彩設計:川上善美
撮影監督:黒岩 悟
編 集:邊見俊夫
音響監督:はたしょう二
音楽:高梨康治
アニメーション制作:A-1 Pictures/ブリッジ
製作:フェアリーテイル製作委員会 -
【昼公演】「七つの大罪FES BLUE SKY VACATION」ダイジェスト
2018年7月1日に開催されたイベント「七つの大罪FES BLUE SKY VACATION(昼公演)」のダイジェスト映像。〈十戒〉と戦うゲームコーナーやイベントのために書き下ろしたオリジナル朗読劇など盛りだくさん!
※本映像は「七つの大罪 戒めの復活」Blu-ray/DVD第8巻に収録される映像と同内容になります。
【キャスト】
梶 裕貴
雨宮 天
久野美咲
悠木 碧
鈴木達央
福山 潤
高木裕平
杉田智和
<VTR出演>:M・A・O
<VTR出演>:小野大輔
<VTR出演>:津田健次郎
<VTR出演>:小西克幸
【スタッフ】
主催・企画:アニプレックス -
【夜公演】「七つの大罪FES HOT SUMMER PARTY」ダイジェスト
2018年7月1日に開催されたイベント「七つの大罪FES HOT SUMMER PARTY (夜公演)」のダイジェスト映像。「七つの大罪FES」恒例の土下座も再び!? 夏の一大イベントの模様を厳選してお届け。
※本映像は「七つの大罪 戒めの復活」Blu-ray/DVD第9巻に収録される映像と同内容になります。
【キャスト】
梶 裕貴
雨宮 天
久野美咲
悠木 碧
鈴木達央
福山 潤
高木裕平
杉田智和
<VTR出演>:東地宏樹
<VTR出演>:岩崎ひろし
<VTR出演>:小林裕介
<VTR出演>:高垣彩陽
<VTR出演>:遊佐浩二
【スタッフ】
主催・企画:アニプレックス -
東京喰種トーキョーグール:re(最終章)
群衆に紛れ、ヒトの肉を喰らう。
ヒトの形をしながら、
ヒトとは異なる存在…“喰種(グール)”。
“喰種”を駆逐・研究する〔CCG〕で
「クインクス」班を率いていた
喰種捜査官 “佐々木琲世(ささきはいせ)”
彼こそ行方不明となっていた
眼帯の喰種、“金木 研(かねき けん)”であった。
一方、新体制となった〔CCG〕では、
旧多二福を中心に不穏な動きが表面化し…
“金木 研”をめぐる物語はついに最終章へ―――。
【キャスト】
佐々木琲世/金木 研(ささき はいせ/かねき けん):花江夏樹(はなえ なつき)
瓜江久生(うりえ くき):石川界人(いしかわ かいと)
六月 透(むつき とおる):藤原夏海(ふじわら なつみ)
米林才子(よねばやし さいこ):佐倉綾音(さくら あやね)
霧嶋董香(きりしま とうか):雨宮 天(あまみや そら)
月山習(つきやま しゅう):宮野真守(みやの まもる)
旧多二福(ふるた にむら):岸尾だいすけ(きしお だいすけ)
【スタッフ】
原作:石田スイ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:渡部穏寛(わたなべとしのり)
シリーズ構成:御笠ノ忠次
キャラクターデザイン:中嶋敦子
サブキャラクターデザイン:烏 宏明
音響監督:原口昇
音楽:やまだ豊
アニメーション制作:studioぴえろ
アニメーション制作協力:studioぴえろ+ -
焼肉店センゴク
無料マンガアプリGANMA!でユーザーからのハート投稿数(応援数)No.1の人気作品
焼肉系ハートフルギャグ4コママンガ待望のアニメ化!
心優しいが極度に気が小さい主人公のモップが、近所の焼肉店「センゴク」で人生初のバイトを始める。個性豊かな仲間と共に奮闘しながら成長する、焼肉系ハートフルギャグ4コママンガ待望のアニメ化
【キャスト】
大山ソウジ:猪股慧士
佐倉ヤエ:嶺内ともみ
鯱頭アオイ:武田羅梨沙多胡
劉子玄:篠原侑
金田ヘチマ:伊達忠智
千石エイジ:立木文彦
本実ハレ:下野紘
遠藤まめ吉:西村知道
大山ソウイチロウ:保志総一朗
大山シズカ:伊藤静
食べられた牛の亡霊ちゃん:つぶやきシロー
【スタッフ】
原作:覆面うさぎ/COMICSMART INC.
(マンガアプリ「GANMA!」で連載中
監督・脚本・編集:長井勝見
企画・キャラクターデザイン:渡邊百香
作画:溝口広幸
美術:下井孝司
音響効果:安江史男
音楽:清川進也
アニメーション制作:スタジオプラセボ -
火曜ドラマ「中学聖日記」【TBSオンデマンド】
有村架純の民放連続ドラマ単独初主演作!人気漫画家・かわかみじゅんこによる同名漫画を原作にした、はかなくも美しいヒューマンラブストーリー。片田舎の中学校を舞台に、自分を大切に思ってくれる年上の婚約者がいながらも、赴任先の学校で出会った不思議な魅力を持つ10歳年下の男子中学生に心引かれていく女性教師の"禁断の恋"を描く。主人公を演じる有村は、今までの"清純派"なイメージを一新した、初の教師役に挑戦する。また、相手の男子生徒には新人の岡田健史を大抜擢。今作が芸能界デビューとなる岡田の、全力投球の初演技と成長していく姿にも注目だ。
【キャスト】
有村架純、岡田健史、町田啓太、マキタスポーツ、夏木マリ、友近、吉田 羊、夏川結衣
【スタッフ】
プロデューサー:新井順子
監督・ディレクター:塚原あゆ子、竹村謙太郎、坪井敏雄、府川亮介
原作:かわかみじゅんこ「中学聖日記」(祥伝社フィールコミックス)
脚本:金子ありさ
音楽:主題歌:「プロローグ」Uru(ソニー・ミュージックレーベルズ)
制作:ドリマックス・テレビジョン/TBS -
FAIRY TAIL ファイナルシリーズ
仲間への想いを胸に、自分の信じた道を進め!
闇ギルド「冥府の門」との激闘、そして育ての親である<火竜イグニール>との哀しい別れを経たナツは、更に強くなるべく、相棒のハッピーを連れて修行の旅へ出た。一方、「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」のマスター・マカロフは、何の前触れもなく一方的にギルド解散命令を出し、自身も行方をくらましてしまう。
それから約1年・・・、ルーシィは記者見習いの仕事をしながら、大陸中に散らばったかつての仲間たちの情報を集めていた。そして年に一度の「大魔闘演武」の取材をしていたある日、ルーシィの前に修行を終えたナツが現れる!
魔導士ギルド「妖精の尻尾」の復活を掲げ、想いを一つに、ナツ・ルーシィ・ハッピーによる仲間探しの旅が始まるのだった!!
【キャスト】
ナツ:柿原徹也
ルーシィ:平野 綾
ハッピー:釘宮理恵
グレイ:中村悠一
エルザ:大原さやか
ウェンディ:佐藤聡美
シャルル:堀江由衣
マカロフ:辻 親八
ミラジェーン:小野涼子
ガジル:羽多野 渉
パンサーリリー:東地宏樹
ジュビア:中原麻衣
ラクサス:小西克幸
メイビス:能登麻美子
ゼレフ:石田 彰 ほか
【スタッフ】
原作:真島ヒロ(講談社「週刊少年マガジン」所載)
監督:石平信司
シリーズ構成:十川誠志
キャラクターデザイン:竹内進二 / 佐野聡彦
総作画監督 : 佐野聡彦 / 中山初絵 / 森本由布希 / 福島 勇
デザインワークス:黒崎隼人
美術監督:川口正明
美術設定:川井 憲
色彩設計:川上善美
撮影監督:岩崎 敦
編集:邊見俊夫
音響監督:はたしょう二
音楽:高梨康治
アニメーション制作:A-1 Pictures / ブリッジ
製作:フェアリーテイル製作委員会 -
となりの吸血鬼さん
イマドキ吸血鬼さんとの同居コメディ!
天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。灯は彼女の家に押し掛け、強引に同居を始めることになる。ソフィーは吸血鬼だが、人間を襲うようなことはなく、通販で血液や趣味のアニメグッズを購入している現代的で庶民的な生活をしていた。
【キャスト】
ソフィー・トワイライト:富田美憂
天野灯:篠原侑
夏木ひなた:Lynn
エリー:和氣あず未
倉井朔夜:日高里菜
青木夕:内田彩
【スタッフ】
原作:甘党「となりの吸血鬼さん」(月刊コミックキューン連載/KADOKAWA刊)
監督:秋田谷典昭
副監督:福島利規
シリーズ構成:高橋龍也 「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております
キャラクターデザイン・総作画監督:酒井孝裕
コンセプトデザイン:杉村苑美
プロップデザイン:コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)、灯夢(デジタルノイズ)
美術監督:松本浩樹(アトリエPlatz)
色彩設計:鈴木ようこ
撮影監督:廣岡岳
編集:坪根健太郎
音響監督:明田川仁
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:Studio五組、AXsiZ -
うちのメイドがウザすぎる!
お嬢さまは、私が守ります!
母を亡くし父と二人で暮らす小学生女子・ミーシャ。 そんな父子家庭にやってきた新人家政婦は、やたらマッチョな上に三度の飯より幼女が大好きで・・・!?
闘うヘンタイ家政婦 VS ロシア系小学生のほっこりしない系?ホームコメディ、開幕!
【キャスト】
高梨ミーシャ:白石晴香
鴨居つばめ:沼倉愛美
鵜飼みどり:M・A・O
鷲崎みみか:原田彩楓
森川ゆい:井澤詩織
高梨康弘:加藤将之
【スタッフ】
原作:中村カンコ(双葉社「月刊アクション」連載中)
監督:太田雅彦
副監督:大隈孝晴
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:山崎 淳
プロップデザイン:松本 恵
美術設定:中島美佳
美術監督:安田ゆかり
背景:オリーブ
色彩設計:真壁源太
撮影監督:桑野貴文 「桑」は正式には異体字です。システムの都合上「桑」となっております
編集:小野寺絵美
音響監督:えびなやすのり
音楽:三澤康広
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:動画工房
製作:うちのメイドがウザすぎる!製作委員会
-
ガイコツ書店員 本田さん
爆笑必至の書店員お仕事エッセイコミック、待望のアニメ化!!
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? とある書店のコミック売り場から、マンガ愛をふんだんにこめた日報をお送りします。
【キャスト】
本田:斉藤壮馬
カミブクロ:三瓶由布子
ホウタイ:喜多村英梨
ランタン:斉藤貴美子
オキツネ:伊藤 静
コオモテ:遠藤 綾
ラビットヘッド:山本和臣
フルフェイス:安元洋貴
ガスマスク:羽多野 渉
溶接マスク:増田俊樹
ケンドウ:西山宏太朗
アーマー:岡村明美
ペストマスク:日笠陽子
【スタッフ】
原作:本田「ガイコツ書店員 本田さん」(MFCジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊)
監督:轟 おうる
シリーズ構成:岡嶋 心
キャラクターデザイン:柿木直子
音響監督:今泉雄一
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:DLE -
劇場版FAIRY TAIL -鳳凰の巫女-
“光”と“影”の魔法が出会い、鳳凰の巫女が目覚める・・・
世界の命運が「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」に託される!!
ナツたちが所属する魔導士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」に、ある日飛び込んで来た依頼は、「とある港町に巣食う盗賊団のリーダー・ギースを捕まえてほしい」というもの。
高額の報酬を期待して意気揚々と依頼に乗り出すナツたち・・・。しかし、ルーシィのミスから目の前でギースを取り逃がしてしまう。
依頼の失敗に一人落ち込むルーシィ・・・その帰り道、彼女はエクレアという謎めいた少女と不思議な鳥・モモンに出会う。なんとエクレアは記憶をなくしていて、唯一覚えていることは、手元にある「鳳凰石」をどこかに届けなければならないということだけ!!
魔法が嫌いというエクレア、そして「鳳凰石」に隠された秘密・・・。
この出会いをキッカケに、「フェアリーテイル」にかつてなき強大な敵、そして邪悪な陰謀が立ちはだかる!!
【キャスト】
柿原徹也
平野 綾
釘宮理恵
中村悠一
大原さやか
佐藤聡美
堀江由衣
遠藤 綾
かないみか
ゲスト声優:
ますだおかだ
吉木りさ
【スタッフ】
原作:真島ヒロ(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:藤森雅也
脚本:十川誠二
演出:根岸宏樹・西木由紀夫
キャラクターデザイン・総作画監督:西岡夕樹
サブキャラクターデザイン:柳田義明・関根昌之
音楽:高梨康治
制作:A-1 Pictures
配給:松竹
製作:劇場版フェアリーテイル製作ギルド -
劇場版FAIRY TAIL -DRAGON CRY-
「週刊少年マガジン」で連載中の大人気コミック『FAIRY TAIL』の新たな物語がスクリーンに刻まれる。
2006年に連載が始まった『FAIRY TAIL』は、幅広い年齢層に愛され、TVアニメは全277話という長期に渡り放送され、
さらには海外からも高い評価を受け、全世界累計発行部数6000万部を超える大ベストセラーとなった。そして、今回の劇場版は、原作者・真島ヒロが自ら描き下ろした約200ページに及ぶ渾身のネームを基に創られたオリジナルストーリーだ。
断崖絶壁に囲まれた孤島・ステラ王国を舞台に、ナツやルーシィたちおなじみのメンバーに加え、魅力的な劇場版オリジナルキャラクターたちがスクリーンを彩る。
連載中の原作は既に最終章に突入!!
興奮と感動が加速する中、その起源(ルーツ)がスクリーンで遂に明かされる!?
【キャスト】
柿原徹也
平野 綾
釘宮理恵
中村悠一
大原さやか
佐藤聡美
堀江由衣
古川 慎
悠木 碧
斉藤次郎
【スタッフ】
原作:『FAIRY TAIL』真島ヒロ(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:南川達馬
脚本:米村正二
キャラクターデザイン・総作画監督:山田裕子
音楽:高梨康治
音響監督:はたしょう二
制作:A-1 Pictures
製作:劇場版フェアリーテイルDC製作委員会 -
スパイラル 〜推理の絆〜
論理の旋律は、必ず真実を奏でる―――
警視庁で「神の頭脳」と謳われながら、突如姿を消した兄。主人公・鳴海歩は、兄にも負けない頭脳を生かし、周囲で起こる事件に挑んでゆく。しかしそれは、「ブレード・チルドレン」と呼ばれる少年少女達と、そして、兄・鳴海清隆をめぐる謎の序章にすぎなかった…。スクウェア・エニックス「ガンガンコミックス」の大人気推理サスペンスをアニメ化。
【キャスト】
鳴海 歩:鈴村健一
結崎ひよの:浅野真澄
アイズ・ラザフォード:石田 彰
竹内理緒:堀江由衣
浅月香介:草尾 毅
鳴海まどか:三石琴乃
鳴海清隆:井上和彦
【スタッフ】
原作:「スパイラル 〜推理の絆〜」作:城平 京、画:水野英多(ガンガンコミックス スクウェア・エニックス刊)
監督:金子伸吾
シリーズ構成:高橋ナツコ
脚本:高橋ナツコ、北条千夏、田中哲生、堺 三保、小出克彦
キャラクターデザイン・総作画監督:中山由美
音楽:見岳 章 -
ハッピーシュガーライフ
彼女の愛は、甘くて痛い。
誰も愛したことがなかった少女・松坂さとう。そんなさとうが初めて愛した少女・神戸しお。寄り添う二人の少女、甘く幸せな生活。それを脅かすものを――松坂さとうは許さない。愛のためなら脅迫も監禁も殺人さえも。甘くて痛い、真実の純愛サイコホラー。
【キャスト】
松坂さとう:花澤香菜
神戸しお:久野美咲
神戸あさひ:花守ゆみり
三星太陽:花江夏樹
飛騨しょうこ:洲崎綾
北埋川大地:石川界人
さとう叔母:井上喜久子
【スタッフ】
原作:鍵空とみやき(掲載 月刊「ガンガンJOKER」スクウェア・エニックス刊)
総監督:草川啓造
監督:長山延好
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:安田祥子
美術監督:谷地清隆
色彩設計:松原陽子
撮影監督:伊藤康行
編集:岡 祐司
音響監督:立石弥生
音楽:亀山耕一郎
アニメーション制作:Ezo’la
製作:ハッピーシュガーライフ製作委員会
OPテーマ:「ワンルームシュガーライフ」ナナヲアカリ
EDテーマ:「SWEET HURT」ReoNa -
メジャーセカンド
キミと野球がしたいんだ!
茂野大吾は、いまも現役のプロ野球選手を父にもつ小学生。かつてメジャーリーグでも活躍した父親・吾郎に憧れて、少年野球チーム「三船ドルフィンズ」で野球を始める。しかし、二世ならではのプレッシャーのなか、思うように上達できず、1年足らずで野球をやめ、無気力な生活を送っていた。迎えた小学6年生の春、大吾の目の前に、アメリカから帰国したという転校生が現れる。転校生の名は、佐藤光。なんと光の父は、吾郎の盟友で元メジャーリーガーの佐藤寿也だった…。そして、少年たちの運命が動き出す!
【キャスト】
茂野大吾:藤原夏海
佐藤 光:西山宏太朗
佐倉睦子:花澤香菜
卜部隼人:市川太一
鈴木アンディ:大畑伸太郎
眉村道塁:堀江由衣
眉村 渉:福島 潤
茂野いずみ:高森奈津美
茂野吾郎:森久保祥太郎
佐藤寿也:森田成一
茂野 薫:笹本優子
【スタッフ】
原作:満田拓也(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:渡辺 歩
脚本:土屋理敬、古怒田健志、末永光代、山下憲一
キャラクターデザイン:大貫健一
音響監督:亀山俊樹
音楽:中川幸太郎
アニメーション制作:オー・エル・エム
制作:NHKエンタープライズ
制作:著作
オープニングテーマ:「越えていけ」キュウソネコカミ
エンディングテーマ:「プライド」高橋優