邦画の作品:1540件
-
劇場版「SHIROBAKO」
私たちは諦めない!約束を果たすその日まで…
シロバコとは映像業界で使われる白い箱に入ったビデオテープの事であり、ひとつの作品が完成した際に制作者が最初に手にする事ができる成果物である。清濁あわせのむアニメーション業界の日常、実情、実態を時に柔らかく時に厳しく、赤裸々に描いたテレビアニメーション作品『SHIROBAKO』。クリエイティブな仕事ゆえに起こる葛藤や挫折、集団で作るからこそ起こる結束や衝突。生み出す苦しみ、万策尽きたスケジュール、その先にある何ものにも代え難い解放と充足、からの突きつけられる理想と現実のギャップに傷ついたり、絶望したり……。しかし自分たちの想い描く夢を実現するため、そして昨日の自分よりも少しでも前に進むために、アニメーション制作に真正面から向き合う魅力的なキャラクターたちの姿、そしてそのキャラクターたちが織り成す群像劇は、老若男女、世代を超えて多くの人たちの共感を呼び話題となった。変な話、業界内でも。そしてついに、続編を望む多くの声に応え舞台をスクリーンに移して、待望の新作・劇場版『SHIROBAKO』の幕があがる!
【キャスト】
宮森あおい:木村珠莉
安原絵麻:佳村はるか
坂木しずか:千菅春香
藤堂美沙:髙野麻美
今井みどり:大和田仁美
宮井楓:佐倉綾音
矢野エリカ:山岡ゆり
安藤つばき:葉山いくみ
佐藤沙羅:米澤円
久乃木愛:井澤詩織
高橋球児:田丸篤志
渡辺隼:松風雅也
興津由佳:中原麻衣
高梨太郎:吉野裕行
平岡大輔:小林裕介
木下誠一:檜山修之
葛城剛太郎:こぶしのぶゆき
【スタッフ】
監督:水島努
原作:武蔵野アニメーション
脚本:横手美智子
アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:劇場版「SHIROBAKO」製作委員会 -
僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46
欅坂46 初にして究極のドキュメンタリー映画完成。
これは、誰も知らない“僕たち”の物語。
駆け抜けた5年間の“軌跡”を見届けよ――
2015年8月結成。翌年4月に『サイレントマジョリティー』で鮮烈なデビューを飾った欅坂46。強烈なメッセージ性が込められた歌詞の世界観を、独創的なクリエイティビティと圧倒的なパフォーマンスで表現して、瞬く間に日本中を熱狂させた。2019年9月に初の東京ドーム公演2daysを成功させて迎えた2020年。絶対的なセンターだった平手友梨奈が突然脱退――。そんな激動の中で4月6日にデビュー4周年を控える2020年、グループとして初めてのドキュメンタリー映画が誕生した。これは、アイドルという枠には収まらない“表現者”たちの伝記映画であり、純粋でエモーショナルな音楽映画である。美しい映像と迫力のある音楽、そして予定調和をことごとく崩していく彼女たちの物語を最後まで見届けてほしい。
【キャスト】
欅坂46
【スタッフ】
企画:秋元康
監督:高橋栄樹
製作:今野義雄、大田圭二、秋元伸介、安齋尚志
エグゼクティブプロデューサー:上田太地
企画協力:石原真 磯野久美子
プロデューサー:澁澤匡哉
上野裕平 竹下孝
協力プロデューサー:江原慎太郎
宣伝プロデューサー:菊地智男
撮影:上池惟孝
編集:伊藤潤一
音楽:大坪弘人
制作担当:瀬戸俊介
制作:VISUALNOTES
製作:Seed&Flower、東宝、Y&N Brothers、NHKエンタープライズ
配給:東宝映像事業部 -
映画『闇金ウシジマくん Part3』
ようこそ、史上最大のマネーゲームへ
「1日3割(ヒサン)」「10日で5割(トゴ)」という非合法な金利で金を貸し付けるアウトローの金融屋「カウカウファイナンス」の社長・ウシジマ(山田孝之)を主人公に、金と欲望に翻弄される人々の転落人生をハードでコミカルなタッチで描く社会派エンタテインメント『闇金ウシジマくん』。原作は小学館漫画賞を受賞し、累計1000万部の大台を突破した真鍋昌平による同名コミックス。実写版は2010年のテレビドラマ「Season1」に始まり、その後映画シリーズへと成長した。
映画『Part3』は、原作の「フリーエージェントくん編」×「中年会社員くん編」。高額アフェリエイトによって秒速で何億も稼ぎ出す男に群がるフリーター、かたや組織にしがみつく大企業のサラリーマン。これまでのシリーズでは描かれなかった金持ち(セレブ)も登場し、大金が動くダイナミックにしてゴージャスなストーリーで、彼らが欲望にからめとられてそれぞれ堕ち行く様を描く。
「リスクをとって、未来を掴め!」
果たして、このマネーゲームの勝者は一体誰になるのか!?
これまでも、ウシジマに金を借りに来る個性的な人物たちが数多く登場し、それが本シリーズの魅力のひとつでもあった。今回の出演者も、俳優のみならず、アイドル、ミュージシャン、お笑い芸人、モデル、セクシー女優とバラエティー豊か。
『Part3』には、乃木坂46のエース白石麻衣、お笑い芸人オリエンタルラジオの藤森慎吾、ミュージシャンの浜野謙太、『進撃の巨人』でも活躍目覚ましかった本郷奏多らが参加。人間の狡さや愚かさや弱さをリアルに、時に可笑しく見せる。
夢にも希望にも暗雲が立ちこめ、そのカケラも見えないどん底な現代に “ウシジマくん”は何のために降臨したのか。すべての答えは映画にある。
【キャスト】
丑嶋馨:山田孝之
戌亥:綾野剛
沢村真司:本郷奏多
麻生りな:白石麻衣
高田:崎本大海
柄崎:やべきょうすけ
【スタッフ】
監督:山口雅俊
原作:真鍋昌平「闇金ウシジマくん」(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中)
脚本:福間正浩,山口雅俊 -
映画『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』
バイバイ、ウシジマ。
「1日3割(ヒサン)」「10日で5割(トゴ)」という非合法な金利で金を貸し付けるアウトローの金融屋「カウカウファイナンス」の社長・ウシジマ(山田孝之)を主人公に、金と欲望に翻弄される人々の転落人生をハードでコミカルなタッチで描く社会派エンターテインメント『闇金ウシジマくん』。原作は小学館漫画賞を受賞し、累計1000万部の大台を突破した真鍋昌平による同名コミックス。実写版は2010年のテレビドラマ「Season1」に始まり、その後映画シリーズへと成長した。リアルな裏社会を笑いを交えながら鋭く描き、多くの人たちを熱狂させた問題作が、2016年、秋、いよいよファイナルを迎える。
ウシジマを演じるのは、いま最もアツい役者、役との一体化ぶりが天才の誉れ高い山田孝之。
哲学のようにディープな問いに挑んできた監督は、数々のヒットドラマ、話題作を作りつづけ長く日本のドラマ界を牽引してきた、鬼才・山口雅俊。山田×山口 天才と鬼才が組んだ最強プロジェクト『闇金ウシジマくん』シリーズを締めくくるに相応しく、ドラマ「Season3」、映画『Part3』、映画『ザ・ファイナル』と、怒濤の3連作でグランドフィナーレを飾る。
『ザ・ファイナル』では、ウシジマの中学の同級生・竹本役に永山絢斗、原作史上最凶キャラ・鰐戸三兄弟の長男・一役に安藤政信、過払い金請求で稼ぎまくる弁護士・都陰に八嶋智人が登場し、ウシジマと対峙する。何があっても動じなかったウシジマが、永山演じる竹本、安藤演じる最大の宿敵・鰐戸一、そして自ら封印した過去を前にして、ついに揺れ動くのか…。山田孝之が6年間かけて熟成させてきた“ウシジマ”が『ザ・ファイナル』をもってついに完成する。
夢にも希望にも暗雲が立ちこめ、そのカケラも見えないどん底な現代に “ウシジマくん”は何のために降臨したのか。すべての答えは映画にある。
【キャスト】
丑嶋馨:山田孝之
戌亥:綾野剛
竹本優希:永山絢斗
今井万里子:真飛聖
鰐戸一:安藤政信
都陰亮介:八嶋智人
【スタッフ】
監督:山口雅俊
原作:真鍋昌平「闇金ウシジマくん」(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中)
脚本:福間正浩,山口雅俊 -
劇場版ほんとうにあった怖い話〜事故物件芸人〜
2020年M-1決勝進出・ニューヨーク(屋敷裕政、嶋佐和也)、トム・ブラウン(みちお、布川ひろき)、かが屋(賀屋壮也)主演による、お笑い第7世代による笑えて怖い新感覚ホラー!
【キャスト】
屋敷裕政(ニューヨーク)/嶋佐和也(ニューヨーク)/賀屋壮也(かが屋)/みちお(トム・ブラウン)/布川ひろき(トム・ブラウン)/前島亜美
【スタッフ】
監督:天野裕充 -
映像研には手を出すな!
行こう、
最強の世界。
【キャスト】
浅草みどり:齋藤 飛鳥
金森さやか:梅澤 美波
水崎ツバメ:山下 美月
道頓堀透:小西 桜子
さかき・ソワンデ:グレイス・エマ
阿島九:福本 莉子
【スタッフ】
監督:英勉
原作:大童 澄瞳
脚本:英勉、高野 水登 -
荒野のコトブキ飛行隊 完全版
史上最高の空戦を配信でも“体感”せよ!!
一面荒野が広がる世界、“イジツ”――。ある日、空に“穴”が空き、そこから色々なものが降ってきた。
中でも“ユーハング”がもたらしたものの影響は大きく、とりわけ飛行機の存在によって人々の生活は激変。以降、世界の潮流は空へと移っていった。
時は流れ――、空には商船とその用心棒、荒くれ者の空賊など、さまざまな人々が飛び交っていた。
オウニ商会の雇われ用心棒“コトブキ飛行隊”は、空を飛ぶことが大好きな、女の子だけのスゴ腕パイロット集団。
彼女たちは愛機である隼一型とともに、イジツ全体を巻き込む大きな戦いへと立ち向かっていく――。
【キャスト】
キリエ:鈴代紗弓
エンマ:幸村恵理
ケイト:仲谷明香
レオナ:瀬戸麻沙美
ザラ:山村 響
チカ:富田美憂
マダム・ルゥルゥ:矢島晶子
サネアツ:藤原啓治
アンナ:吉岡美咲
マリア:岡咲美保
アディ:島袋美由利
ベティ:古賀 葵
シンディ:川井田夏海
ナツオ:大久保瑠美
ジョニー:上田燿司
リリコ:東山奈央
【スタッフ】
監督・音響監督:水島努
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、吉野弘幸、檜垣亮
メインキャラクター原案:左
キャラクターデザイン:菅井翔
ミリタリー監修:二宮茂幸
ミリタリー設定:中野哲也、菊地秀行、時浜次郎
設定協力:白土晴一
音楽:浜口史郎
音響効果:小山恭正
サウンドミキサー:山口貴之
制作:デジタル・フロンティア
アニメ―ション制作:GEMBA
製作:「荒野のコトブキ飛行隊 完全版」製作委員会 -
海辺の映画館ーキネマの玉手箱
映画は未来を変えられる——!!
20年振りに故郷「尾道」で撮影!大林宣彦監督が圧倒的な映像世界で贈る最新作!
大林宣彦監督が、20 年振りに「尾道」へ還ってきた。尾道にある海辺の映画館を舞台にした最新作は、まさに“キネマの玉手箱”!
物語は、戦争の歴史を辿りながら、無声映画、トーキー、アクション、ミュージカルと様々な映画表現で展開していく メインキャストとして、銀幕の世界へタイムリープする 3人の若い男を、厚木拓郎、細山田隆人、細田善彦が演じ、 3 人の男たちそれぞれの運命のヒロインを本作が映画初出演となる吉田玲、大林組初参加の成海璃子、前作に続く出演となる山崎紘菜が演じている。
また、本作の物語の核となる移動劇団「桜隊」の看板女優を、近年の大林作品を支える常盤貴子が演じる。生のエネルギーにあふれた、誰も体験したことがないエンタテインメントが、幕を開ける!
【キャスト】
厚木拓郎・細山田隆人・細田善彦・吉田 玲(新人)・成海璃子・山崎紘菜・常盤貴子・高橋幸宏・小林稔侍・中野章三(中野ブラザーズ) ヤニック・武田鉄矢・村田雄浩・稲垣吾郎・浅野忠信・渡辺裕之・片岡鶴太郎・南原清隆・品川 徹・入江若葉・伊藤 歩・寺島 咲・尾美としのり・柄本時生・蛭子能収・根岸季衣・渡辺えり・有坂来瞳・ミッキー・カーチス・手塚 眞 犬童一心・星 豪毅・金井浩人・本郷壮二郎・川上麻衣子・大森嘉之・大場泰正・長塚圭史・満島真之介・窪塚俊介・中江有里・白石加代子・笹野高史・犬塚 弘
【スタッフ】
監督:大林宣彦
製作:『海辺の映画館−キネマの玉手箱』製作委員会(吉本興業/TANAKA /バップ/アミューズメントメディア総合学院)
製作協力:大林恭子
エグゼクティブ・プロデューサー:奥山和由
プロデューサー:中村直史/小笠原宏之/門田大地
企画プロデューサー:鍋島壽夫
脚本・編集:大林宣彦
脚本:内藤忠司/小中和哉
脚本協力:渡辺謙作/小林竜雄
監督補佐/撮影台本協力:桑原昌英
音楽:山下康介
撮影監督・編集・合成:三本木久城
VFX :塚元陽大
美術監督:竹内公一
照明:西表燈光
録音:内田 誠
整音:山本逸美
音響効果:佐々木英世/伊藤進一
装飾:相田敏春
小道具:中村聡宏
ヘア・メイクアップ:和栗千江子
衣裳:千代田圭介/濱中美衣
アクション監督:森聖二
制作担当:富岡忠文/桜井 勉
配給:アスミック・エース
宣伝協力:ガイエ、ドロップ
製作プロダクション: PSC -
ソタイ 〜組織犯罪対策部vs反社会勢力〜
最凶を捕まえろ!
より深く潜入せよ
犯罪都市『新宿』
ソタイの無法者たちが裏社会へ切り込む−
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
阿部亮平
うえのやまさおり
村内孝志
中野裕斗
関口アナン
河本タダオ
中村龍介
本宮泰風
【スタッフ】
製作:「ソタイ」製作委員会
営業統括:草野拓郎(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:大岩良江、藤原健一
ラインプロデューサー旭正嗣
助監督:芦野広忠
撮影・照明:田宮健彦
録音:廣木邦人
ヘアメイク:坂口佳那恵
衣装協力:大石幸平
スチール:中居拳子
演出助手:江尻大
編集:永田佳大
キャスティング:野口美奈、河合寛之
脚本:原田晴司
監督・ガンエフェクト:浅生マサヒロ
制作協力:クイーンズカンパニー、ANGLE
発売:「ソタイ」製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
ドリフトヒーロー
徹はドリフトの腕を磨く為サーキットの走行会に参加する。自分なりに腕は上がってきたという感触も有る。何度目かの走行会参加、前を走るシルビア(S14)の走りに自分には無い物を見た。まざまざと自分より上の走りを見せつけられ、更に走りこむが…。爽快かつ興奮のドリフトバトルを描く、「ドリフトヒーロー」。佐藤博樹、宇賀那健一ほか出演。
【キャスト】
佐藤博樹/宇賀那健一/大鶴義丹/山本博子/高山猛久/神坂美羽
【スタッフ】
監督:小美野昌史 -
ドリフトヒーロー2
『湾岸最速バトル -スカイライン伝説-』の小美野昌史が手掛けたカーアクションのセット。高校生ドリフターの徹が、90チェイサーで峠やサーキットを駆け抜ける姿を臨場感たっぷりに描く。
【キャスト】
佐藤博樹/宇賀那健一/大鶴義丹/山本博子/高山猛久/神坂美羽
【スタッフ】
監督:小美野昌史 -
日本極道戦争 第八章
夜明けの果てに―
四国で勃発した利権抗争
囚われた相馬の行方は!?
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
小沢 仁志
阿部 亮平
桑田 昭彦
武田幸三
彩川ひなの
島津 健太郎
仁科 克基
吉田由一
友和
宮本 大誠
桝田幸希
速水 今日子
上西 雄大
芳野史朗
萩野崇
浜田 晃
赤井 英和
団時朗
螢 雪次朗
山口祥行
【スタッフ】
製作:日本極道戦争製作委員会
営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
プロデューサー:服巻泰三
脚本:OZAWA、神木雄司
撮影:下元哲、小山田勝治
照明:大崎正浩
録音:沼田和夫
ヘアメイク:坂口佳那恵
衣裳:片柳利依子(おかもと技粧)
スチール:大蔵俊介
ガンエフェクト:浅生マサヒロ
技闘:坂田龍平
美術:YUKI
編集:恒川岳彦
音響効果:丹雄二
音楽:遠藤浩二
監督:港雄二
制作:グローバルプランニング、ソリッドフィーチャー
製作・発売元:日本極道戦争製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-
今、美しく尊い男たちが“伝説”の座を巡り、史上空前のバトルを繰り広げる!
「PRINCE OF LEGEND」が、
装いも新たにスクリーンに帰ってくる!!
今度の主役は「ホスト=貴族」。
前作『PRINCE OF LEGEND』のラストシーンに登場した謎の男。実は彼こそが、この物語の鍵を握る最も重要な人物だった。一介の土木業者である主人公・安藤シンタロウが、様々な抗争の末に、やがて貴族・ドリーとなるまでを描く連続ドラマ「貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND-」(2019年11月〜2020年1月OA)。そして、劇場版『貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-』では、そのドリーが率いる、愛と優しさに溢れたエレガントな貴族たちが、“伝説”の称号を巡って、王子たちと空前の大バトルを繰り広げるストーリーが描かれる。
【キャスト】
白濱亜嵐 片寄涼太
鈴木伸之 佐野玲於 関口メンディー 川村壱馬 吉野北人 藤原樹 長谷川慎 町田啓太
清原翔 廣瀬智紀 荒牧慶彦 飯島寛騎 塩野瑛久 中島健 勝矢 加藤諒 袴田吉彦
山本耕史 DAIGO
【スタッフ】
監督:河合勇人
脚本:松田裕子
音楽:中野雄太
主題歌:Possible/片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
エグゼクティブプロデューサー:EXILE HIRO
製作総指揮:沢桂一 小林景一 森雅貴 伊藤寛二
Co.エグゼクティブプロデューサー:八木元 伊藤響 南波昌人 森広貴 下村忠文 関佳裕
企画プロデュース:植野浩之
プロデューサー:森田美桜 藤村直人
製作統括:川田真太郎
企画制作:HI-AX
制作プロダクション:AOI Pro.
配給:東宝
製作:HI-AX 東宝 バップ 読売テレビ放送 AOI Pro. ローソン 中京テレビ放送 札幌テレビ放送 宮城テレビ放送 静岡第一テレビ 広島テレビ放送 福岡放送 -
下町任侠伝 鷹2
鷹羽栄眞、怒りの刃が悪を斬る!!
昔ながらの任侠道を貫ぬく下町組長
鷹を刻んだ侠の背中が今日も街の悪党どもを懲らしめる―
【キャスト】
原田龍二
野村祐人
階戸瑠李
山本竜二
小柳心
水元秀二郎
上西雄大
中山こころ
贈人
河合寛之
関根大学
成瀬正孝
ガッツ石松
菅田俊
中野英雄
【スタッフ】
エグゼクティブ・プロデューサー:鈴木祐介(ライツキューブ)
プロデューサー:大岩良江、藤原健一、河野博明(ライツキューブ)
協力プロデューサー:旭正嗣
脚本:神木雄司
助監督:佃謙介
撮影・照明:中尾正人
録音:山口勉
衣裳:椎名倉平
ヘアメイク:タナカミホ
スチール:中居拳子、池田岳史
アクション監督:玉寄兼一朗
音楽:輿語一平
編集:石井塁
音響効果:映像寿司
CG:川村翔太、川村珠帆
制作協力:クイーンズカンパニ―
企画・製作:ライツキューブ
監督:浅生マサヒロ
発売元:ライツキューブ
販売元:ライツキューブ -
僕の好きな女の子
今突然、「好きだ」と伝えたら、キミは何て言うだろう
2015年に「火花」で芥川賞を受賞した又吉直樹が、2017年「別冊カドカワ 総力特集『又吉直樹』」に書き下ろした恋愛エッセイが原作。
監督・脚本は、新進気鋭の劇作家として活躍する演劇ユニット「玉田企画」の玉田真也。又吉作品特有の平凡な日常のささいな瞬間を切り取る優しい目線と、玉田監督の空気を鮮明に映し出す脚本・演出で、恋愛を経験した人なら誰でも共感できる切なさや痛さが散りばめられた等身大の恋物語。
世の中にあふれる恋愛映画とは一味違う、純粋すぎる男目線の片思いが観る人の心を揺さぶり、「好き」というたった二文字を伝えることが、恋をすると何よりも尊いものだと教えてくれる。
【キャスト】
加藤優介:渡辺大知
佐伯美帆:奈緒
山口里美:徳永えり
バーのマスター:山本浩司
城戸正幸:仲野太賀
【スタッフ】
監督:玉田真也
製作会社:吉本興業、TBSテレビ
原作:又吉直樹
脚本:玉田真也 -
デート・ア・バレット デッド・オア・バレット
さぁ――わたくしたちの戦争(デート)を始めましょう
隣界——かつて災厄と呼ぶほどの力を持った精霊たちが存在したとされる世界。
しかし、既に精霊たちは隣界から姿を消しており、そこは《準精霊》と呼ばれる少女たちの戦場となっていた——
《第一○領域》(マルクト)と呼ばれる隣界の一部。精霊・時崎狂三はそこで目を覚ました……
何故ここにいるのか、どうやって来たのか……なにより、ここは何なのか。
知識の及ばぬ世界へと迷い込んでしまった狂三の耳朶に響いた声——
心おきなく余生をお楽しみください
生き残るのはただ一人
どうか存分に殺し合ってください
突如開始される殺し合い(バトルロイヤル)。数多の獲物が交錯し、血飛沫が舞い踊る。
狂三を取り巻く《戦争》(デート)の引鉄は唐突に引かれた——
【キャスト】
時崎狂三:真田アサミ
白の女王:大西沙織
緋衣 響:本渡 楓
蒼:伊瀬茉莉也
指宿パニエ:日高里菜
佐賀繰唯:瀬戸麻沙美
土方イサミ:藤原夏海
【スタッフ】
原作:東出祐一郎・橘 公司
原作イラスト:NOCO
(株式会社KADOKAWA/ファンタジア文庫刊)
監督:中川 淳
脚本:東出祐一郎
キャラクターデザイン:中村直人
デザインワークス:コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)
美術監督:中田洵輝(草薙)
色彩設計:池田ひとみ
撮影監督:野澤圭輔(グラフィニカ)
特効・2Dワークス:益子典子
編集:吉武将人
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
音楽:坂部 剛
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:GEEKTOYS
製作:「デート・ア・バレット」製作委員会 -
デート・ア・バレット ナイトメア・オア・クイーン
さぁ――わたくしたちの戦争(デート)を始めましょう
《第一〇領域》(マルクト)で唐突に始まった殺し合い——
ひとり、またひとりと消えゆく準精霊たち。
生き残った者たちも、最後のひとりとなるまで飽くなき戦闘を繰り返す。
そして動き出した白の女王……
強者のみが生き残る血の凶宴は、佳境を迎えようとしていた——
緋衣響という協力者を得て、混沌とした戦場を軽やかに渡り歩く狂三。
そんな狂三の目に映ったのは、隣界に辿り着いた際にも邂逅した一匹の猫。
いるはずのない猫を追い、辿り着いた先にあったものは
知り得るはずもなかった真実……
果てなき殺し合いバトルロイヤルの末、巡り逢う『最悪』(くるみ)と『最凶』(クイーン)。
時崎狂三の《戦争》(デート)、その先にあるものとは——
【キャスト】
時崎狂三:真田アサミ
白の女王:大西沙織
緋衣響:本渡楓
蒼:伊瀬茉莉也
佐賀繰唯:瀬戸麻沙美
土方イサミ:藤原夏海
【スタッフ】
原作:東出祐一郎・橘 公司
原作イラスト:NOCO
(株式会社KADOKAWA/ファンタジア文庫刊)
監督:中川 淳
脚本:東出祐一郎
キャラクターデザイン:中村直人
デザインワークス:コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)
美術監督:中田洵輝(草薙)
色彩設計:池田ひとみ
撮影監督:野澤圭輔(グラフィニカ)
特効・2Dワークス:益子典子
編集:吉武将人
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
音楽:坂部 剛
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:GEEKTOYS
製作:「デート・ア・バレット」製作委員会 -
喜劇 愛妻物語
この夫婦、史上最高。最凶。最笑。
結婚して10年。いまだにうだつの上がらない脚本家の豪太と、トキメキを失って久しい妻のチカが、幼い娘と三人で旅に出た。四国を舞台にしたシナリオを書くための五日間の取材旅行。しかし豪太にはもうひとつの重大ミッションがあった。旅の間になんとしても、「セックスレスの妻とセックスする」という悲願を達成するのだ!
【キャスト】
濱田 岳/水川あさみ/新津ちせ
大久保佳代子/坂田 聡/宇野祥平/黒田大輔/冨手麻妙/河合優実
夏帆/ふせえり/光石 研
【スタッフ】
製作:川城和実 潮田一 宮前泰志 古迫智典
エグゼクティブプロデューサー:?田健二
プロデューサー:西川朝子 代情明彦
アソシエイトプロデューサー:森重宏美 長汐祐人
ラインプロデューサー:鶴岡智之
音楽:海田庄吾
撮影:猪本雅三(J.S.C.)
照明:山本浩資
録音:西條博介
美術:平井淳郎
編集:大関泰幸
スクリプター:渡邉あゆみ
衣装:田口 慧
ヘアメイク:花村枝美
キャスティング:田端利江
助監督:松倉大夏
制作担当:柳澤 真
製作:『喜劇 愛妻物語』製作委員会
制作プロダクション:AOI Pro.
配給:キュー・テック/バンダイナムコアーツ -
今日もどこかで馬は生まれる
引退した競走馬と、馬に関わる人びとを追ったドキュメンタリー
【キャスト】
荒木貴宏/大内龍一/岡田義広/川越靖幸/北村宏司
【スタッフ】
監督:平林健一 -
馬ありて
北海道帯広市、むかわ町穂別、岩手県遠野市を舞台に、馬と人間の生活を追ったドキュメンタリー
【スタッフ】
監督:笹谷遼平 -
妖怪人間ベラ
人間になんかなりたくない
50年を経た伝説的アニメ「妖怪人間ベム」は、近年では実写ドラマ化や映画化するなど、今なお進化を続ける。
そして遂にオリジナル作品として映画化した本作は、英勉監督(「貞子3D」シリーズ、「賭ケグルイ」など)の手によってホラー映画化。より狂気に、よりドラマチックに、そしてより切なくなって帰ってきた。主演はカリスマ歌手・尾崎豊をモデルにした映画「シェリー」(2014)で初主演を務め、スティーブン・スピルバーグ監督の「レディ・プレイヤー1」(2018)でハリウッドデビューも果たした森崎ウィン。そしてベラを演じるのは雑誌の表紙を飾りプロモデルとして鮮烈なデビューを果たした、同世代から絶大な人気を誇るemma。さらに名バイプレイヤーの六角精児や、マルチな才能を発揮している堀田茜や清水尋也等、ベテランから今が旬な俳優までバラエティに富んだキャスティングを実現!
【キャスト】
新田康介:森崎ウィン
百合ヶ崎ベラ:emma
新田鮎美:堀田茜
新田陽太:吉田奏佑
霧島拓:六角精児
【スタッフ】
監督:英勉
プロデューサー:井上勝哉・古谷大輔
製作会社:DLE
原作:妖怪人間ベム
脚本:保坂大輔
音楽:野崎美波 -
銃2020
狂気が覚醒する。
全員がクレイジー!? 奥山和由×中村文則×武正晴の再タッグ作品
作家・中村文則のデビュー作「銃」(河出書房新社)の映画化で2018年に公開された『銃』(主演:村上虹郎)。その企画・製作をつとめる奥山和由の着想により、新たな視点で描かれた映画『銃2020』は、中村文則が原案となるオリジナル作品で、中村自身が初めて脚本を担当。『銃』と同様に企画・製作を奥山が務め、「全裸監督」で総監督を務めた武正晴監督がメガホンをとった(脚本も担当)。
登場人物の全員が狂気に満ちている。その人物を演じるキャストたちには、演技派で個性豊かな俳優陣が揃う。
主人公の東子(トオコ)を演じるのは、日南響子。『銃』ではキーマンのトースト女を演じた彼女だが、本作では、銃を拾い、その銃に翻弄される女に挑戦。
銃が引き寄せた縁により東子が出会う謎めいた男を演じるのは、佐藤浩市。
東子を執拗に追い回すストーカー・富田を演じるのは、加藤雅也。
東子を毛嫌いし、精神を病んでいる母・瑞穂を演じるのは、友近。
東子を破滅へと追いつめる刑事に、吹越満。
魅力あるキャストたちが、このぶっ飛んだワールドへ観客たちを誘う。
さらに、『銃』の主演を務めた村上虹郎が、“西川トオル”として1シーンだけ出演、 そのトオルを追い詰める刑事を演じたリリー・フランキーも同じく刑事役として特別出演を果たす。
ほか、山中崇、宇野祥平、篠原ゆき子、内田慈、そして『銃』にも出演していた 岡山天音、サヘル・ローズ、片山萌美、中村ゆうじなども出演。
【キャスト】
東子:日南響子
和成:佐藤浩市
富田:加藤雅也
瑞穂:友近
刑事:吹越 満
【スタッフ】
監督:武正晴
製作会社:吉本興業
原作:中村文則 -
女優たち
ねぇ、生きるって、なに? 信じるって、なにを・・・
2020年7月、コロナ禍の真っ只中何度も中止が噂された映画「女たち」の撮影が強行された。予算は足りず記録的長梅雨にも悩まされ、運に見放されたが如くの最悪の条件の中、主演女優たちは奇跡の名演技を見せる。そしてその圧倒的演技はこの映画を傑作へと押し上げた。何故その最高の演技が生まれたのか…その秘密に迫る。
【キャスト】
本人:篠原ゆき子
本人:倉科カナ
本人:サヘル・ローズ
本人:窪塚俊介
本人:高畑淳子
【スタッフ】
監督:中西太
製作会社:吉本興業 -
オレたち応援屋!!
A.B.C-Z がニッポン中を元気にする“応援エンターテインメント”が爆誕!!
2012年にメジャーデビューを果たした5人組ユニットA.B.C-Z。それぞれのフィールドで活動する彼らが大切にしている場所、それがデビューに合わせて5人単独で座長を務める形で始まった舞台“ABC座”。舞台での活躍にジャニー喜多川氏は生前、「僕はYouたちのファンだよ」とエールを贈っていた。そんな“ABC座”の中で、彼らの魅力と個性がひときわ輝いた第5作目「ABC座2016 株式会社応援屋!!〜OH&YEAH!!〜」を原案とした映画が本作、『オレたち応援屋!!』。物語を紡ぐのは、ドラマ「おっさんずラブ」等で脚本を務めた徳尾浩司。世界観はそのままに、キャラクター設定などは舞台から一新し、新たなストーリーが描かれる。さらに、ジャニーズJr.からHiHi Jetsの井上瑞稀と猪狩蒼弥、Jr.SPの林蓮音と和田優希、加えて鈴木舜映、鈴木大河も参加し、フィルムの中で起こる“役者”としての化学反応にもご注目頂きたい。A.B.C-Zが応援して欲しいと願う全ての人にエールを届けます!
【キャスト】
剣持秀一郎:橋本良亮
大城戸寛人:戸塚祥太
犀川勇:河合郁人
白井和磨:五関晃一
森田壮吉:塚田僚一
小柳沙織:小島藤子
【スタッフ】
監督:竹本聡志
原案:「ABC座2016 株式会社応援屋!!〜OH&YEAH!!〜」
脚本:徳尾浩司
音楽:濱田貴司 -
ドロステのはてで僕ら
時間に殴られろ。
とある雑居ビルの2階。カトウがギターを弾こうとしていると、テレビの中から声がする。見ると、画面には自分の顔。しかもこちらに向かって話しかけている。「オレは、未来のオレ。2 分後のオレ」。どうやらカトウのいる2階の部屋と1階のカフェが、2分の時差で繋がっているらしい。“タイムテレビ”の存在を知り、テレビとテレビを向かい合わせて、もっと先の未来を知ろうと躍起になるカフェの常連たち。さらに隣人の理容師メグミや5階に事務所を構えるヤミ金業者、カフェに訪れた謎の2人組も巻き込み、「時間的ハウリング」は加速度的に事態をややこしくしていく......。襲いかかる未来、抗えない整合性。ドロステのはてで僕らは̶。
【キャスト】
カフェのマスター カトウ:土佐和成
カフェの店員 アヤ:藤谷理子
ラジオドラマの作家 コミヤ:石田剛太
自転車ショップの男 タナベ:諏訪雅
スマホゲーム開発者 オザワ:酒井善史
ヤミ金業者の弟分 ナリタ:中川晴樹
ヤミ金業者の兄貴分 フルヤ:角田貴志
カフェの客 キンジョウ:永野宗典
カフェの客 イシヅカ:本多力
隣人の理容師 メグミ:朝倉あき
【スタッフ】
監督:山口淳太
原作:上田誠(原案)
脚本:上田誠 -
ソタイ2 ~組織犯罪対策部vs反社会勢力~
正義を貫け―
犯罪都市『新宿』
遊撃課解散に隠された謎―
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
阿部亮平
うえのやまさおり
村内孝志
中野裕斗
関口アナン
河本タダオ
中村龍介
本宮泰風
【スタッフ】
製作:「ソタイ」製作委員会
営業統括:草野拓郎(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:大岩良江、藤原健一
ラインプロデューサー:旭正嗣
助監督:芦野広忠
撮影・照明:田宮健彦
録音:廣木邦人
ヘアメイク:坂口佳那恵
衣装協力:大石幸平
スチール:中居拳子
演出助手:江尻大
編集:永田佳大
キャスティング:野口美奈、河合寛之
脚本:原田晴司
監督・ガンエフェクト:浅生マサヒロ
制作協力:クイーンズカンパニー、ANGLE
発売:「ソタイ」製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
影と呼ばれた男たち6
権力に抗い、戦い続ける―
大企業社長の不祥事の裏に隠された陰謀
因縁の男たち、対決の時―
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
白竜
中村獅童
國本鍾建
水元秀二郎
五十嵐剛
中川翔太
YU
下元史朗
飛野悟志
澤村 國矢
新羅慎二
榊原利彦
宇崎竜童
リリー・フランキー
【スタッフ】
製作:PsiD
製作総指揮・企画:白竜
エグゼクティブプロデューサー:五十嵐剛
プロデューサー:河本善鎬、山地昇(アトリエ羅夢)
撮影:瀬川龍
録音:山口勉
美術:中谷暢宏
編集:桐畑寛
メイク:石山美子
衣裳:片柳利依子
音響効果・MA:藤本淳
ガンエフェクト:遊佐和寿
監督・脚本:片岡修二
制作:アトリエ羅夢
製作・発売元:PsiD
販売元:オールイン エンタテインメント -
グラス☆ホッパー
ラグビーの強豪パナソニック ワイルドナイツのある群馬県太田市と大泉町を舞台に製作されたラグビー「まち映画」。ラグビーを通じて子供たちが悩みを乗り越えて成長していく姿を描いた物語。
【キャスト】
池戸理紗/沼尻蒼生/佐々木亮太朗/大畑大介/山田章仁
【スタッフ】
監督:藤橋誠 -
サンゴーヨン☆サッカー
日本のブラジルタウンである群馬県大泉町を舞台に日本人とブラジル人の交流を描いた多文化共生「まち映画」。
【キャスト】
對比地杏奈/佐野元哉/平野勇パウロ/染宮久樹/池田勇気
【スタッフ】
監督:藤橋誠 -
泣く子はいねぇが
生き方に迷う大人たちに贈る青春グラフィティ!
たすくは、娘が生まれ喜びの中にいた。
一方、妻・ことねは、子供じみて、父になる覚悟が見えないたすくに苛立っていた。
大晦日の夜、たすくはことねに「酒を飲まずに早く帰る」と約束を交わし、地元の伝統行事「ナマハゲ」に例年通り参加する。
しかし結果、酒を断ることができずに泥酔したたすくは、溜め込んだ鬱憤を晴らすように「ナマハゲ」の面をつけたまま全裸で男鹿の街へ走り出す。そしてその姿をテレビで全国放送されてしまうのだった――。
それから2年の月日が流れ、たすくは東京にいた。ことねには愛想をつかされ、地元にも到底いられず、逃げるように上京したものの、そこにも居場所は見つからず、くすぶった生活を送っていた。そんな矢先、親友の志波からことねの近況を聞く。ことねと娘への強い想いを再認識したたすくは、ようやく自らの愚行と向き合い、地元に戻る決意をする。だが、現実はそう容易いものではなかった…。
果たしてたすくは、自分の“生きる道”、“居場所”を見つけることができるのか?
笑って、泣いて、叫んで。
彼の出した答えが、あなたの胸に突き刺さる――。
【キャスト】
仲野太賀 吉岡里帆
寛 一 郎 山中 崇 田村健太郎 古川琴音 松浦祐也 師岡広明 高橋周平 板橋駿谷 猪股俊明
余 貴美子 柳葉敏郎
【スタッフ】
監督・脚本・編集:佐藤快磨
主題歌:折坂悠太「春」(Less+ Project.)
エグゼクティブプロデューサー:河村光庸
プロデューサー:大日向 隼 伴瀬 萌 古市秀人
音楽:折坂悠太
撮影:月永雄太
照明:後閑健太
録音:吉田憲義
美術:西尾共未
衣裳:馬場恭子
ヘアメイク:那須野 詞
小道具:故引英里
スクリプター:内田智美
音響効果:廣中桃李
キャスティング:田端利江
スチール:草野庸子
助監督:森本晶一
制作担当:角田 隆
ラインプロデューサー:中円尾直子
企画:是枝裕和
企画協力:分福
制作プロダクション:AOI Pro.
配給:バンダイナムコアーツ スターサンズ
宣伝:KICCORIT
製作:『泣く子はいねぇが』製作委員会 バンダイナムコアーツ AOI Pro. 朝日新聞社 まるふく スターサンズ 秋田魁新報社
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会